Biddy and Bird: The Evolution of Be-Bop
~1939年伝説のチリ・ハウス・セッションでの共演を越えて~


ある日当サイトのBBSに「私の父、ウィリアム”ビディー”フリートとパーカーとの本当の関係を知って欲しい」というNY在住のジェームス・フリートさんからの書き込みがありました。ビディー・フリートといえば、パーカーがチェロキーを演奏中に急速な音楽的発展のきっかけをつかんだ1939年12月のハーレムのダン・ウォールズ・チリ・ハウスでのジャム・セッションの共演ギタリスト。

~ チャーリーのサックスに最初に生命が吹き込まれたのは1939年12月、7番街の139番通りと140番通りの間にあるチリ・ハウスでのことだった。彼はそこで、ビディー・フリートというギタリストとジャムセッションをしていた。チャーリーは、このとき使っていたよくあるチェンジに飽きていた。「何か他の方法があると思っていたんだ」彼はそう回想している。「耳の中で聞こえるんだけれど、それを演奏できないんだ。」フリートと<チェロキー>を演奏しているとき、チャーリーは突然コードの高い方の音をメロディーラインとして使い、それをふさわしいコード・チェンジに戻すことを発見したことにより「耳の中で聞こえていた」ことをプレイできるようになった。 ~
マイケル・レヴィン&ジョン・S・ウィルソンの記事より
(「チャーリー・パーカー -モダン・ジャズを創った男-」水声社)

私がコンタクトを取ったところ、彼の子息の口から彼とパーカーについての真実が語られました。
私の英語力不足と音楽の知識不足のため日本語訳に問題のある部分はご容赦ください。またご指摘いただければ幸いです。 (よういち)


*

Dear Yoichi:

Thank you for responding to my e-mail concerning Charlie Parker and my dad, guitarist William 'Biddy' Fleet. For many, many years I've held this information about their unique collaboration which helped to forge the beginning of be-bop music. With the passing of my father in 1994 and that of my mother in February of this year it has weighed heavy on my spirit. I now want to share this inspirational history.

First of all, Biddy and Bird jammed together many times, not just on one momentus December night in 1939, as historically reported. Secondly, Bird sought out Biddy for musical knowledge on alternate chords, melodies and progressions. Biddy Fleet had been playing the higher interval of chords long before he met Parker. Dad had a unique way of phrasing and altering chords so that the top notes would continue to carry the melody of the song but the sound would be different.

Bird, of course, was a genius who dug these changes and interpreted them in his own way, thus changing improvisational american music (jazz) forevermore.

よういちさん。

チャーリー・パーカーとギタリストである我が父、ウィリアム”ビディー”フリートの件について、Eメールへの問い合わせありがとう。
ビ・バップの発展を促進させたこの素晴らしい協力関係について、ずっと長い間私は口を閉ざしていました。ただ、1994年に父がこの世を去り、母も今年の2月に亡くなり、このことが私の心の中に重くのしかかっていました。
ですので、今ここで刺激的な歴史を分かち合いたいと思います。

まず第一に、ビディーとバードは何度もジャム・セッションで共演していました。1939年12月の夜、あの一回きりの共演だけではありません。
第二に、バードは代理コードの進行やメロディーについての知識を求めて父のところに出向いていってたということです。
パーカーに会うずっと以前から、ビディー・フリートはコードの上部の音を使った演奏を続けていました。コードの頂上部の音を辿って、音の響きを変えながらもその曲のメロディーを演奏し続けていくという、フレージングと代理コードについての独自の方法を父は使っていたのです。

もちろん、バードは天才でした。
彼はこれらのコードの変遷を理解して彼独自の方法で解釈し、アメリカの即興音楽、ジャズを以後永久に変えるまでに至ったのです。

Portrait of William 'Biddy' Fleet
Permission granted by James H. Fleet, Copyright 2004
Portrait of William 'Biddy' Fleet
According to my dad both he and Parker would jam in the back of Dan Wahl's chili joint in Harlem. The year was 1939. These jam sessions would ultimately extend to Clarke Monroe's Uptown House where other great and soon to be great musicians would be featured. My father often said that Bird's sound was different from the very beginning and a lot of older musicians, especially sax players, couldn't get into it right away. However, from the start Biddy dug Bird and Bird dug Biddy. This is not an idle statement. The association between my father and Parker was so important to Bird that it is through Bird's recollection that this information became public to the world. Dad, being a laid back, easy going type of guy, never said a word. Many jazz historians have missed this point totally.

I've read articles that Biddy Fleet was an 'unremarkable' guitarist and so forth. I've seen movies and documentaries which omitted my father's involvement with Bird, as if their collaboration never took place. Did it ever occur to them that in the eyes of Charlie Parker dad must have meant so much more?!
My father, like many guitarists of that era, was a sideman. His solos, though a lot slower, were reminiscent of Parker's style. It's a shame they never recorded together. This is one of the mysteries that I deal with to this very day.

父によれば、彼とパーカーはハーレムのダン・ウォールズ・チリ・ハウスの裏手でよくジャムをしたそうです。その年が1939年で、後にクラーク・モンローズ・アップタウンでそのジャムセッションは続けられたそうです、そこには偉大なミュージシャンやこれから偉大になるミュージシャン達が出ていました。
父はよくこう言ってました。「バードのサウンドは当初から皆と違っていて、多くの先輩ミュージシャン、特にサックスプレイヤーは、すぐに彼の音楽に慣れることはできなかったね」。
しかしビディーとバードはその当初からお互いを研究しあっていました。これは根拠無く言っていることではありません。父との交際はパーカーにとって重要なものですが、パーカーの記憶のみを通じてその情報が世界中に広まりました。父はのんきな性格でこのことに口添えすることはしませんでした。多くのジャズの歴史家がこの点を見逃しています。

「ビディー・フリートは特に注目に値しない、いちギタリストだった」など、そんなふうに書かれた記事を私は読んだことがあります。ドキュメンタリー映画を見ると、父のパーカーとの関わりは忘れられていました。あたかもその協力関係はなかったかのように。 父がもうちょっと主張をしていれば、チャーリー・パーカーの目を通じた史実のみが出回ることはなかったのでは?

この時代のギタリスト同様、父はサイドマンでした。ずいぶんゆったりとしたスピードでしたがパーカーのスタイルを思わせるものがありました。
二人の共演が録音されていないのは残念です。私の中では不思議なことのひとつです。

The ad of Biddy and Bird at the Heatwave
Permission granted by James H. Fleet, Copyright 2004
The ad of Biddy and Bird at the Heatwave
Biddy was born in 1910 (September 17) and was ten years older than Bird, who was born in 1920 (August 29). When they met in 1939 Parker was 19 and dad was 29 years old. So, Biddy was a mentor to Bird, not just a sounding board.
According to my father Bird always had a pleasant personality and a fast and inquisitive mind. Dad would tell me that during jam sessions Bird would be 'making snakes' (playing chord progressions at a fast tempo) and leaving the other musicians totally lost. They didn't understand what Parker was playing. But, Biddy did. These occasions came after the now historic jam session in December, 1939 when Bird 'came alive' on Cherokee. Actually, the two of them experimented on other songs as well.
Biddy and Bird also played at other locations in Harlem, most notably a club called The Heatwave on 145th Street. (This was the club that Miles Davis came to in search of Charlie Parker!). I have one of the original posters advertising Biddy Fleet and Charlie Parker on the bill. It is one of several collectors' items from dad's be-bop days.

ビディーは1910年9月17日生まれで、1920年8月29日生まれのバードより10歳年上です。彼らが1939年に会った当時はパーカーが19歳で父は29歳でした。そう、ビディーはバードの助言者でした。いち音響手段の扱いではありません。

父によれば、バードは常に陽気な性格で、放埓で好奇心旺盛な人でした。
「ジャムセッションの場では、バードは急速テンポでめまぐるしくコードを駆け巡る”蛇のようにくねった”演奏をしていた。他のミュージシャンには全く流れがみえず置いてきぼりにされたものだ」と父はよく言ってました。
パーカーが何を演奏しているのか彼らには解かりませんでしたが、ビディーには解かっていました。これらジャムセッションの機会は、今では歴史的となった1939年12月の例のジャムセッションまで引き継がれます。バードが「Cherokee」の演奏で”生き返った”と言っているセッションです。実際は二人は同様に他の曲を使っての実験もしていました。
ビディーとバードはハーレムの他の場所でも演奏をしていました。特に145thストリートのヒート・ウェーブと呼ばれるクラブでよく演奏していました(マイルス・デイビスがNYに来て初めてバードを捜し出したクラブです!)。
私はビディー・フリートとチャーリー・パーカーの公演が宣伝されたポスターの原紙のひとつを持っています。これは父が過ごしたビ・バップの時代のコレクターズ・アイテムのひとつです(写真参照)。

Also, between 1946 and 1948 Bird would come to visit my dad who, at that time, was living at the Parkview Hotel on 110th Street and Central Park North in Harlem. (the Parkview Hotel is still there!) It was during some of those visits that my mother met Bird. (Yes, she was in Bird's company several times). She recalled that Bird was a fun loving, happy go lucky guy who always had a smile. She often said that if you didn't know that Bird was a great, superstar musician you would never be able to tell by his personality.
He was just easy going. Bird would come by and try to get dad to perform with him. Remember, this was at least six to eight years after the legendary jam sessions. To this day I wonder why dad never took advantage of this opportunity. I mean after all this was Charlie Parker asking you to work with him!!! During one visit Bird jokingly asked my mother (who was dad's girlfriend at the time) 'what did you do to my man Biddy?! You changed him'.
Dad had played in Roy Eldridge's big band in 1946 and at age 36 was tired of the road. So, Biddy and Bird were in contact years after their legendary sessions of 1939.

また、1946年から1948年にかけてもバードは私の父をよく訪ねたものでした。父は当時、セントラルパークの北側、110thストリートのパークビュー・ホテルに住んでいました(そのホテルは今もあります!)。その訪問時には母もバードに会っていました(そう母も何度かバードの集まりに混じってたのです)。母の記憶では、バードはおもしろく、愛らしい、笑顔をたやさない楽天的な人でした。母はよくこう言っていました。「もし彼が偉大ですぐれたミュージシャンだと知っていなければ、彼の性格からはそのような人だと見抜くことができないでしょうね。」

彼は気さくで、バードがやって来ては父との共演に駆り出そうとしました。当時はあの伝説のジャムセッションから少なくとも6~8年経ってのことです。父がこの機会を利用しなかったことが今に至っても不思議に思います。だって、あのチャーリー・パーカーが共演したいと頼んでいるんですよ!!
ある訪問時、バードは母(当時は父のガールフレンドでした)に冗談交じりに尋ねていました。「ぼくのビディーになにをしたんだい?!きみは彼を変えてしまったね。」

父は36歳、1946年までロイ・エルドリッジ・ビッグバンドでプレイをしていましたが、巡業生活に飽きて居を落ち着けていました。なので、ビディーとバードは伝説の1939年のセッションの時期の数年後に会うようになっていたのです。

My father was also influential in the formative years of other legendary jazz musicians, most notably saxophonist/flutist Frank Wess and pianist Dr. Billy Taylor. But, don't take my word for it. Ask them. These are some of the recollections that readily come to mind (there are others) as told to me many times throughout many years concerning my father and Charlie Parker. Biddy influenced Bird to some extent. Bird influenced and changed music and musicians worldwide forevermore.
It's really quite a story!

Peace and God Bless,

父はまた他の歴史的ジャズミュージシャンの形成期にも影響をあたえた人でした。とりわけサックスとフルートプレイヤーであるフランク・ウェスやピアニストのビリー・テイラーなどに。でも、このことは鵜呑みにしないでくださいね。ホントかどうかは彼らに直接聞いてください。

これらは思い出のなかのいくつかで、バードとの関係について長い間何度も話を聞いたものなので、よく思い出されてくるものです(ほかにもまだ話はあります)。
ビディーはバードにある程度まで影響をあたえました。バードは世界中に渡りはてしなく音楽とミュージシャンに影響をあたえています。

これらはまったく本当の話です!


(I've sent you the ad of Charlie Parker and Biddy Fleet at the Heatwave along with a photo of my father. It occurred to me that most jazz historians and lovers of Bird's evolution probably never knew what my father looked like. Also, concerning the advertisement, notice how both musicians' names are misspelled! This performance must have been early in their careers.)

(チャーリー・パーカーとビディー・フリートがヒート・ウェーブに出演するときの宣伝ポスターと私の父の写真を送りました。思えばほとんどのジャズの歴史家やバードの革新を愛好する者も、私の父の風貌を知らなかったのではないでしょうか。また、宣伝を見ると二人ともスペルが間違っていることにご注意を!この公演は彼らのキャリアの初期に行われたに違いありません。)


2004. 9. 5 James Fleet
日本語訳 よういち



Copyright 2004 James H. Fleet

Permission granted by Doris Parker under license
by CMG Worldwide Inc. USA


ホームへ  BIRD'S NEST メニューへ   Back | Next