BIRD Chasers
(過去ログ 20)
Back | Next | Latest
00/10/12(木)10:11:05  DM 
- No.35: 情報ありがとうございました
 
- 村山さん
 情報ありがとうございました。
 早速探してみたいと思います。
 ※最近"Bird's Eyes"はめっきり見なくなってしまって。。
 あー前に買っときゃ良かった..
 
 よういちさん
 >「BIRD」で初めて聞いた人はびっくりしたんじゃないでしょうか。
 しましたとも!
 ボクはAll of Me やドナリーなど メジャー/マイナーが
 入り組んでいる曲をテンポを押さえて吹いているパーカー
 が特に好きなんです。
 それとA♭キーのパーカーの演奏も好きなものが多いです。
 やや低めの音域を基準として時折最高音まで飛躍するアドリブは
 パーカーならではと思います。
 I Can't Believe That You're in Love with Me もA♭ですね。
 この曲のテーマがよくわかりませんね。スタンダードなのでしょうか?
 アフターユーブゴーンをリズムチェンジしたようなコード進行が
 新鮮です。
00/10/11(水)22:37:52  ジュン <http://jazzfreak.tripod.co.jp/>
- No.34: トニー・スコット氏のアセテート盤
 
- だいぶ以前になりますが、オークションでルディー・ヴァン・ゲルダーのスタジオ・カット・アセテート盤(12インチ)を入手しました。片面はカーメン・マクレーの歌にトニー・スコットがピアノで伴奏している Misery で Bethleham からでていますが、もう片面がトニーのクラリネット・ソロで、これはレコード化されていないのではと思います。すぐには現物を取り出せないので、曲名が何だったのか定かではないのですが・・・。
00/10/11(水)21:40:13  よういち <http://www.chasinthebird.com>
- No.33: あいもかわらず亀レス
 
- ジュンさん、はじめまして。
 
 リンクしていただきありがとうございます。
 中古レコード販売のみならず、
 レーベルをたちあげてしまうとはすごいですね。
 SPの趣味がこうじてということでしょうか。
 筋金入りですね。
 
 パーカーのレコードの情報ありがとうございます。
 '47年10月18日という日付と曲名が気になったものですから
 (たしかこの日、この曲の演奏はないとおもったもので)
 おそらくガレスピーのバンドの演奏なのでしょうね。
 
 
 DMさん、村上さん
 
 この音源って、伝え聞いたところによると、映画「BIRD」以前には公表されていなかったものだそうですね。
 「BIRD」で初めて聞いた人はびっくりしたんじゃないでしょうか。
 
 下は私の音源紹介です。
 わけのわからない文章になってますが、ほんの参考まで。
 http://www.chasinthebird.com/syoukai/syoukai32.html
 
00/10/11(水)17:54:11  村山 
- No.32: Re: 教えてください
 
- DMさん、
 この2曲は、
 確か下記の 1)が初出で、次いで 2)の Vol.1 か Vol.2 のどちらかでも
 出されたと記憶しています。
 都内のジャズ関係の中古店では時々見かけます。
 
 1) "Bird's Eyes" Vol. 1/4 (Philology. Italy) : CD は 2 in 1。
 2) "Charlie Parker More Unissued" Vol. 1 または Vol. 2。
 (Royal Jazz. JEAL Records. Denmark)
 
00/10/11(水)14:17:41  DM 
- No.31: 教えてください
 
- BIRDサントラ版のオールオブミーとI Can't Believe That You're in Love with Me 
 の元のソースはどのアルバムに納められているものでしょうか?
 
 よろしくお願いします
 
00/10/09(月)21:20:22  ジュン <http://jazzfreak.tripod.co.jp/>
- No.30: メルアド訂正
 
- 自分のメールアドレスを間違えてました。トホホ
00/10/09(月)20:32:27  ジュン <http://jazzfreak.tripod.co.jp/>
- No.29: 自己紹介
 
- すみません。さっき間違ってEnterボタンを押してしまい、途中で発信されてしまいました。簡単に自己紹介します。ジャズのレコードを集めて30年になります。近年はオリジナル盤も高価になってしまったので、10年ほど前からSP盤に重点を置いて集めています。パーカー、パウエル、レディー・デイのSPでのコンプリートを目指しています。
 最近インディーズ・レーベルを立ち上げました。第1弾は大野三平トリオ・カルテットです。それに伴い、ホーム・ページも作ってみました。御暇なときにご笑覧ください。勝手にリンクもさせていただきました。有り難うございます。
00/10/09(月)20:10:50  ジュン 
- No.28: EMUSって再発盤
 
- EMUS盤はよくみかける廉価再発盤です。御持ちになる価値はないと思いますよ。って初めて参加するのに生意気言ってすみません。
00/10/07(土)09:14:55  よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.27: パーカーのレコード
 
 このレコードって何でしょう。全然きいたこと無いんですが。
 
 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/19955181
00/09/30(土)08:11:46  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.26: トニー・スコット氏最新映像
 
- みなさん!!
 今朝イタリアからトニー・スコット氏の、最新の映像
 が届きました。北イタリアをオクテットで巡演した時
 のものです。ぜひごらんください。http://tsujibird.com/
 にあります。
 辻バード
 
 
00/09/26(火)22:00:29  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.25: 掲載中止
 
- みなさん!!
 >>それから、この小山さち子さんの紹介を、ボクのホームペー
 >>ジ "Bird 2000"のコーナーにも載せました。ご覧ください。
 これは、さきほど小山さんからの要望がありましたので、
 掲載を中止しました。ごめんなさい。
 辻バード
 
 
00/09/26(火)11:04:36  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.24: トニー・スコットの通訳
 
- みなさん!!
 "Bird 2000"におけるトニー・スコットの講演ですが。
 これの通訳の方が決まりました。小山さち子さんです。
 
 小山さち子さんは、音楽之友社刊「チャーリー・パーカー」
 の訳者ですし、例のレザーディスクで出た「バードを追って」
 という作品の字幕の翻訳もされた方です。その他マイルスの
 本も訳されていますし、山中湖のジャズフェスティバルでも、
 プレイヤーの通訳をされていた方です。
 それから、この小山さち子さんの紹介を、ボクのホームペー
 ジ "Bird 2000"のコーナーにも載せました。ご覧ください。
 では・・・よろしく。
 
 また、 "Bird 2000"のことが、SOMEDAYの11月のスケジュー
 ルにも、いよいよ載りました。 http://someday.net/
 
 辻バード
 
 
00/09/25(月)20:53:05  よういち <http://www.chasinthebird.com>
- No.23: どうぞどうぞ、
 
- どんどんつかってください。
 kubokiさんにもバナー使って頂いてとてもうれしいです。
 
00/09/25(月)11:16:54  kuboki <http://www.craftone.co.jp/stuff/kuboki/>
- No.22: バード2000のバナー
 
- よういちさん、こんにちは。
 
 例のバナー、ボクも頂いちゃったのですが、いいですか?
 あまりにも立派で素晴らしいもので、つい、、、。
 
 バード2000もいよいよですね。
 なんとか成功させたいものです!
00/09/25(月)10:41:13  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.21: バナーでバード
 
- よういちさん!!
 >>辻バードさん、早速使っていただいてありがとうございます。
 
 いえいえ、こちらこそ、立派なバナーでボクのホームページも
 見栄えが良くなりました。
 ライブハウスのSOMEDAYのスケジュールともリンクが今朝出来
 ました。たくさんの人が見てくれるといいのですが。では、、
 
 
00/09/24(日)15:39:07  よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.20: バナー
 
- 辻バードさん、早速使っていただいてありがとうございます。
 
 些細な部分ですが若干のシミみたいなものがついていたので
 修正しました。
 
 
00/09/24(日)13:57:38  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.19: 早速利用させて
 
- よういちさん!!
 
 "Bird 2000"のバナーを、早速ボクのホームページで
 利用させて頂きました。ありがとう。海外の人たちに
 も知らせます。勿論トニー・スコットにも。
 辻バード
 
 
00/09/24(日)05:46:20  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.18: バナーありがとう!!
 
- よういちさん!!
 >>Bird 2000の宣伝バナーを自作して
 >>貼り付けましたがどんなもんでしょ。
 いやーーっ、素晴らしいです。今朝ここを開けてみたら、
 これが飛び出してきたので、パッと目が覚めました。
 ありがとうございます。
 さっそく他のところにも利用させて頂きます。
 辻バード
 
 
 
 
00/09/24(日)05:44:50  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.17: No-Title
 
- よういちさん!!
 >>Bird 2000の宣伝バナーを自作して
 >>貼り付けましたがどんなもんでしょ。
 いやーーっ、素晴らしいです。今朝ここを開けてみたら、
 これが飛び出してきたので、パッと目が覚めました。
 ありがとうございます。さっそく他のところにも利用
 させて頂きます。
 辻バード
 
 
 
00/09/23(土)20:40:15  よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.16: Bird 2000 バナー
 
- ホームのページに
 Bird 2000の宣伝バナーを自作して
 貼り付けましたがどんなもんでしょ。
 えっ、いらない?そんな~。
 
 もしも使えるようなら、自由にばらまいていただいて全然OKです。
 
00/09/23(土)19:46:29  よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.15: みなさんありがとうございます
 
- みなさん、いろいろとお祝いのことばをいただきましてありがとうございます。
 これからもがんばっていきます。
 
 TORIYAさん、
 Woideck氏のパーカーの本
 プレイヤーには必見の本のようですね。
 ぜひわたしも欲しいと思っております。
 シロウトのワタシにも楽しめますか?
 
 翻訳はホント大変そうですね。
 がんばってください!
 
00/09/23(土)19:24:06  八田 
- No.14: パーカーの本
 
- む、面白そうな本ですね。
 私もバイトで翻訳をやっているので、何かお手伝いできることが
 あれば言ってください。
00/09/22(金)15:43:39  村山 
- No.13: パーカーの本
 
- 出版が待ち遠しい内容のようですね。
 出たら早速購入することにします。
00/09/22(金)11:52:16  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.12: パーカーの本
 
- 村山さん!
 この本は、
 "Charlie Parker His Music and Life"   By Carl Woideck
 The University of Michigan Press
 約280頁のハードカバー本です。著者はオレゴン大学のジャズ史の講師
 でサックス奏者です。楽譜の引例が非常に多い本です。
 なかなか専門的な本です。もちろん、伝記的な部分もありますが、ほ
 とんどがパーカーの音楽、特にフレーズの解析です。日本でも初めて
 の本だと思います。現在、既に80%以上翻訳が終わって、最後の校正に
 入るところです。訳者は岸本礼美さんと言う方です。それにTORIYA
 さんやPREZ小田さんが加わっています。何とか "Bird 2000"の時まで
 には完成させたいのです。
 辻バード
 
 
00/09/22(金)11:12:27  村山 
- No.11: Woideckのパーカー本
 
- Woideckのパーカー本、って、スウェーデンだかデンマークだかの
 ヨーロッパの方が書いた本ですか?
 何かのHPで見た記憶があるのですが、Parker のフレーズについての
 解説が書かれているとすると面白そうですね。今まで断片的には
 パーカー・フレーズを解説したものもありましたが、体系的なものなら
 楽しみですね。どんな形で解説されているのだろう?
00/09/22(金)08:20:18  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.10:  "Bird 2000"とか
 
- >>いよいよ Bird2000の準備も忙しくなってきました。
 ええ、ボクも毎日これの準備に没頭しています。
 今日は、現在おねがいしている司会/通訳の方からの
 返事を待っています。なにしろ豪華メンバーです。
 
 >>そしてWoideckのパーカー本の翻訳も同時に出版まで漕ぎつけようと
 >>がんばっています。よういちさん、皆さん、期待していてください。
 そうですね。あれは素晴らしい本です。なにしろパーカーフレーズ
 の楽譜とそれへの解説がたくさん記載されています。それだけに、
 翻訳も大変です。ボクらの協会では、総掛かりでこれにも取り組んで
 います。 "Bird 2000"の時に発表出来るのじゃないかと思います。
 特にこの本は、プレイアーの方が読むと興味あると思います。
 ご期待ください。
 辻バード
 
 
 
00/09/21(木)16:10:04  TORIYA 
- No.9: ドメインの開設おめでとうございます。
 
- いよいよ Bird2000の準備も忙しくなってきました。
 そしてWoideckのパーカー本の翻訳も同時に出版まで漕ぎつけようと
 がんばっています。よういちさん、皆さん、期待していてください。
 よういちさん!! ますますこのパーカー・サイトを充実させていって
 ください。私もできる限り応援させていただきます。がんばってください。
00/09/20(水)15:40:58  THE SIDEWINDER <http://www.people.or.jp/~MERCY>
- No.8: おめでとうございます
 
- >よういちさん
 ご無沙汰してすいません。
 ドメイン開設ですね!おめでとうございます。
 僕は季刊誌になる予定のOUT THEREという雑誌に物を買い始めました。今月末発売の号では1969年のアルバムを、その前の号では1966年のアルバムを紹介しています。お暇なときに書店でどうぞ。1969年のアルバムを60枚近くレビューしたときに感じた先鋭性は今の4ビート系ハードバップや新主流派の垂れ流しには感じられない衝撃のものであり、パーカーやガレスピーが推進したバップも同様に凄いなあ、と再認識しています。
 またよろしくお願いします。
 
 PS
 それからこのたび上記のサイトの掲示板(CONFIRMATION)以外に独立した掲示板としてMUSIC FORUM(http://www69.tcup.com/6930/40712143.html)を開きましたので長い文章を書かれる方は遊びに来て思う事を書き込んでください。音楽全般何でもいいのです。
00/09/20(水)13:50:30  DM 
- No.7: ドメイン開設おめでとうございます
 
- パーカーの音楽は本当に素晴らしい!
 これからもどうぞよろしくお願いいたします
 
00/09/19(火)12:38:35  コレクター 
- No.6: おめでとうございます。
 
- 移転通知をいただきましてありがとうございました。
 パーカーの完全収集に挑戦しているのですが、よういちさんの情報、とても
 重宝しています。
 まわりにパーカーを聞く人などまったくいませんので、このサイトだけが
 頼りです。 今後のますますのご発展をお祈りいたします。
00/09/18(月)09:20:00  八田 
- No.5: 祝移転
 
- 通知メールありがとうございました。
 chasinthebird.com ですか…かっこいい(笑)。
 今後も頑張って下さい。
00/09/18(月)08:24:41  J 
- No.4: おめでとうございます
 
- お知らせを頂戴しまして、ありがとうございました。
 ドメイン開設おめでとうございます。
 一人のパーカーファンとして、とても嬉しく、またありがたく思います。
 これからも、泥沼パーカーフリーク目指して頑張って下さい。
 なんだかわからないのですが、思わす、今朝の朝練では、パーカーフレーズ
 百連発(くらい)吹いてしまいました。
 「よういち様、バンザイ!バード、バンザイ!!」
 
00/09/18(月)03:10:26  G坂 
- No.3: 引っ越しおめでとうございます
 
- よういちさん、メールどうもありがとうございました。
 普段はロムっていたのですが、メールをいただいて、
 書き込みをしてみました。
 それから、バード2000にもお伺いしたいと考えています。
 よろしくお願いします。
 
 G坂
 
00/09/17(日)13:56:14  辻バード <http://tsujibird.com/>
- No.2: 独自ドメイン開設おめでとう!
 
- よういちさん!!
 新ドメインに引っ越しおめでとうございます。
 はやりURL はシンプルなのがいいですねー。
 そして容量も相当拡大したのじゃないかしら?
 
 では、これからも世界一のパーカーサイトと
 して頑張ってください。期待しています。
 
 それと、いつも "Bird 2000"のことを宣伝
 してくださっていてありがとう。ボクらも、
 いよいよ追い込みに入ります。では
 辻バード
 
 
00/09/17(日)10:20:47  よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.1: 新アドレスでよろしく!
 
- いやいや、ある日酒に酔った勢いで独自ドメインと
 レンタルサーバを申し込んでしまいまして、
 いきなり引越しをするはめになってしまいました。
 
 でも、これで無料ページでパーカーサイトを運営していたうしろめたさは
 なくなりました。いらん広告もつけなくてOK!
 (でもジオには感謝!)
 CGIも使える!(ワタシが使えるわけではないけど)
 ちょっとは活動の幅もひろがるのでは?とおもいます。
 
 皆様にはごめいわくをおかけしますが
 (もしよろしければ)ブックマークは新ドメインになおしてください。
 
 本格パーカーファンサイト目指してがんばります。
 これからもご愛顧のほどよろしくお願いします!!
 
Back | Next | Latest